個人の精子提供、精子ドナー(東京・横浜) たんぽぽ小路

男性不妊の非配偶者間人工授精(AID)精子ドナーとして、また精子提供の相談相手として個人で東京・横浜で活動するたんぽぽ小路のサイトです。

2017年02月

ネットのニュースを眺めていると、時々LGBTの方の実状を語る内容が示されているのを目にします。


先日は、トランスジェンダーの方が自殺されるなど報道されたのを目にしました。
未だに世の偏見はこんなにも強いのか、と痛感させられました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。


生まれ持ってしまった心の性別は、一部遺伝学的な原因としても報告されています。ホルモン療法などでご自身の体を異性に変えていく努力だって簡単なことではありません。



本当の自分を手に入れて、愛する相手に巡り会えた時の幸せな気持ち。

それは、普通の男性では決して得られないほどの光明だと感じられるそうです。


当然といえば当然です。


死にたくなるほど苦しい道のりをたった一人で歩いてきて、ようやく辿り着いた一つのゴールとして得た伴侶は、残りの人生をかけがえのないものにしてくれます。


幸せになったと感じても、やっぱりヒトも動物です。生物の本能である「子孫を残す」という生きる目的に抗うことはできず、更なる幸せを求めずにはいられないのが「人」なのだと思います。



子供がほしい。


とても単純で純粋な希望。



その希望が持てないことの現実を認識した瞬間、挫折感、焦燥感はとても言葉では言い表せないくらい心に深い穴ををあけてしまいます。


人生の「幸せ」視点で見ると、それは目の前に現れた「深い渓谷」のようなものでしょうか。向こう岸に渡れば、今までと違う幸せが待っているけれど、渡るための橋もなければ、橋を作るための道具もない。


立ち往生というやつです。


LGBTの方に限らず、無精子症や乏精子症の男性、外的要因で精巣を失ってしまった男性、およびその伴侶の方が常に意識してしまうものです。


人は考え、情報を集め、自分(達)ができることを模索していきます。そこには当然、「その道を諦める」という選択肢が常につきまといます。

『諦めたらそこで試合終了だよ』
という名言?が昔の少年漫画にもありましたが、自分たちが納得するまで「可能性」を一緒になって追い求めることは、お互いの愛情や信頼を高めていくのにも必要なプロセスです。



精子提供を受ける、という選択肢。


この選択肢は、大学病院で院生の精子を提供する形で昔から行われている、かなり歴史あるものです。海外では「デザインベビー?」として、商売になっています。学歴や目の色、髪の色、身長などで価格を設定しネットで手軽に検索し、子供を授かるために精子(または卵子)を買うというものです。


いづれも制約はかなり多く、特に提供相手本人に会うことはできない、というのが常識になっています。


精子提供はそのあたり(倫理上の観点といわれる見解)をあえて切り崩し、提供希望者の視点に立ち、真剣に相手の悩みを聞き、夢を叶えるお手伝いをする人たちなのです。(※一部では警戒が必要な提供者もいるようです)


私はよく、「お気軽にご相談ください」なんて書いていますが、実際「気軽に」相談できる内容などではございません。

人の人生をかけた内容なので、気軽に相談できるわけがないのです。


それを理解したうえで、私はあえて「気軽に」相談してほしいと願っています。 相談にのるだけでも、価値があると信じているからです。


つらいことを共に分かち合い、可能性のお手伝いができること・・・。

それがたんぽぽ小路のボランティア活動における喜びであり、責務だと考えています。



たんぽぽ小路。

今夜、東横線某駅前で面談のためにお会いする約束をしていました。

メールでお互いに予定より遅れることを伝えあい、10分ほど遅れて待ち合わせ場所に着いたのですが、その場にお相手の姿はなく。。

しばらくして、お相手も着いたというメールがきたのですが、その方の姿はなく。。

結局、それから30分ほど寒空の下で寒さに耐えながら待っていたのですが連絡すら来なくなり、ようやく私も気付きました。


ドタキャン。


少し、



残念です。

こんにちは、たんぽぽ小路です。

遅ればせながら、先月の活動報告です。
1月は提供2組、面談1組でした。



2月の提供予定は2組、面談予定は1組ですが、日曜の面談をご希望されておりますため、日程調整に難航しております。

日曜日は、基本的に対応できないのですが、なんとか調整を試みています。。未だにスケジュールがつけられないので申し訳なく感じております。

このページのトップヘ